現成公案


今月のカレンダーは「現成公案」。

げんじょうこうあん と読みます。


他と比べてなげくのではなく

今ある苦しみを拒まず

ありのままを受け入れなさい


さすれば人生は再び輝きだす


~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~ 


月が変わる、そのたびにカレンダーをめくる。

今月はどんな言葉が出てくるのかぁと少しわくわくします。


昨日は「信頼と信用のちがい」について大阪弁で書いてみました。

以前、母から教わったこと。

まず東京弁で書いてみたらかっちかちな文章になったので、思いついて大阪弁に変換できるサイトを使って大阪弁で書いてみました。


https://www.8toch.net/translate/


合ってたかな。ネイティブではないので、間違っていたらご指摘プリーズ。

教えて下さいね。


さて。

苦しみを受け入れる、あるがままを見る。

いやいや難しいじゃーん!って思いますよね。言うは易しじゃーんって。


私変換でいくと、きっとこれってこういうこと。


私たちは当たり前に排泄をします。トイレに行きます。

炭酸を飲んだらゲップも出ます。

ネギを食べたら口も臭くなります。


そういうことにたいして「いやいや、俺はトイレにも行かへんしゲップもおならも出ーへんし何食べても口臭なりまへん!」って、なりまへんよね。


あたりまえにトイレに行くし、あたりまえにそういうことを受け入れています。

それが自然だから。

きっとそういう感じでさらっとゆるっとでよろしいんじゃないでしょうか。


そして毎週更新の会員様限定記事「しゅうまつのあなたへ」は、ここ数日のめくるめく怒涛の思考の日々を少しだけお伝えできたらと思っています。



上倉悠奈 公式コミュニティ▶︎

https://www.muevo-com.jp/campaigns/235


上倉悠奈 公式HP

▶︎https://sukeyuuna.themedia.jp




上倉 悠奈Official website

アーティスト・日本舞踊家 上倉 悠奈の公式HP

0コメント

  • 1000 / 1000